19☆蒸留の問題☆ | |
エタノールと水の混合液を加熱し、A、B、Cの順に 試験管に液体を集めた。 ![]() |
|
@ |
理由: ため |
A | 温度計を枝つきフラスコの枝の付近に置くのは、 ため |
B | 試験管を水で冷やすのは、 ため |
C | エタノールを最も多くふくむのは(A/B/C) |
D |
エタノールかどうかを調べる方法(ア/イ/ウ/エ)(すべて) ア においをかぐ イ 電気を通す ウ 皮ふにつける エ だっし綿につけて燃やす
|
E |
水を最も多くふくむのは(A/B/C) |
F | |
G |
この実験で、火を消す前にしなければならないことは、 理由: ため |